【冷え症とは!?】何が原因で起こるのか?

朝晩、さむくなってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
冷え症の方にはつらい季節が近づいてきましたね(>_<) ところで、「手足が冷たい」、「足が冷たくて夜眠れない」など いつものこととお思いかもしれませんが、なぜそんなにカラダが冷えるのでしょうか?

体温調節の仕組み

人間はもともと体温が大きく変動する動物ではなく、気温が変化しても一定の体温を保とうとする「恒温動物」です。
私たちのカラダは、血液の流れる量を変化させたり汗をかいたりすることで体温を一定に保とうとしています。

秋になってすずしくなったり、クーラーになどによって皮膚から「寒さ」を感じるとします。
その情報は自律神経の大元である視床下部に伝えられます。
するとそこから体温を一定に保つよう指令が出されます。
その指令を受けた自律神経は血管を縮めて血液をあまり流さないようにして、皮膚表面の温度を低く保ち、体内の熱を逃がしにくくしてくれます。
寒い時、ぶるっとカラダが震えることがありますがこれは筋肉を震わせて体温を上げようとする反応です。

冷え症の原因

冬場にある程度手足が冷たくなるのは仕方のないことなのです。
ところが、気温によって冷やされる程度ではなく、手と足の先端がかなり温まりにくく慢性的に冷えている時は『冷え症』と呼びます。
また、夏なのにカラダが冷えている、あるいは体が冷たいと感じる症状もこれに当てはまります。
冷え症とは血行不良の状態を指すことになります。

血液がうまく廻らない状態として発語のことが考えられます。
1.自律神経の乱れ
ストレスや不規則な生活などにより、体温調節の命令を出す自律神経がうまく機能しなくなります。また、常に室内の空調が効いていると、室内外の温度差が激しくなるため、自律神経の機能が乱れます。こうして、夏でも冷え症になるのです。

2.皮膚感覚の乱れ
きつい下着や靴などでからだを締めつけたりすると血行が滞り、「寒い」と感じる皮膚感覚が麻痺することがあります。そのため体温調節の指令が伝わりにくくなってしまいます。

3.血液循環の悪化
貧血、低血圧や血管系などの疾患がある人は、血流が滞りがちになります。

4.筋肉の量が少ない
女性は男性に比べて筋肉が少ないため、筋肉運動による発熱や血流量が少ないことも、女性に冷え症が多い原因の一つと考えられています。また、女性だけではなく、運動不足の人も総じて筋肉量が少ないため、冷えやすくなります。

5.女性ホルモンの乱れ
ストレスが多かったり、更年期になったりすると、女性の心身をコントロールする女性ホルモンの分泌が乱れ、血行の悪化などを促進することがあります。

異常の項目にいくつ当てはまりましたか?
1つも当てはまらない方が珍しいかもしれません。

鈴蘭はそんな冷え症の方にもしっかりと向き合ってまいります。
肩こりや腰痛で来たんだけど・・・
そんな方も冷え症のある方はお伝えください。
今年の冬はそんな冷え症が少しでもおさまるよう二人三脚で頑張ってまいりましょう!

ガチガチの肩こり・バキバキの腰痛で頑張るアナタを応援し隊♪
福岡 天神・警固の推拿マッサージ整体サロン 鈴蘭~le muguet~

鈴蘭Facebook→https://www.facebook.com/muguet.suzuran.fukuoka

この記事を書いた人

セラピスト
小田 歩

鈴蘭のブログを読んでいただき、ありがとうございます。 太陽の店長と頑張っております、月影の小田ックスです。 肩こりや腰痛だけでなく、なんだか疲れたなぁの時にも鈴蘭をご利用いただけると嬉しいです。 これからもよろしくお願いいたします!!

お客様の声一覧