冬を楽しむ生活①

11月も終わりに近づいてきましたが、暖かい日が続いていますね。
けれど、来週から寒くなって来るそうですよ!
温かいアウターなどの準備はできていますか?

中医学では季節ごとに適した生活というモノがあります。
その季節を快適に過ごすことはもちろん、
次に来る季節も楽しく過ごせるように次に向けての身体作りの意味もあります。
冬に適した生活を始めませんか(^^)?

冬に起こるトラブルの原因

冬に起こるタラブルの原因は「寒さ」です。
「血」の巡るりが悪くなって、手足が冷えたり、肩が凝ったり腰やひざ・胃などに痛みを引き起こします。
また、心臓や脳の血管にもトラブルが起こりやすくなります。

秋から続く乾燥に寒さが、加わることでインフルエンザやかぜが流行ったり、
新陳代謝の低下で太りやすくなったり、シミを作りやすくします。

冬の養生法①

1.自分の身体の温かさを逃さない為に衣服を調整しましょう!!

特に温かくしておきたいのは首、腰、足首の3点です。
また、腰に「腎兪」というツボがあります。
腎の働きを高めるためにこの場所に腹巻きをしたり、カイロ貼ったりして温めましょう!!

2.温かい食べ物や飲み物を
衣類や暖房で外から温めたら、食べ物や飲み物で身体の内側からも温めましょう!

羊肉、鶏肉、えび、たまねぎ、にら、かぼちゃなどは身体を温めてくれます。
ショウガや長ねぎなどを風味づけに使うこともオススメです。
ただし、ショウガにはきちんと熱を入れるようにしてください。
そうしないと身体を冷やしてしまいます。

あったか冬生活でクリスマスやお正月を楽しみましょう〰♪

この記事を書いた人

セラピスト
小田 歩

鈴蘭のブログを読んでいただき、ありがとうございます。 太陽の店長と頑張っております、月影の小田ックスです。 肩こりや腰痛だけでなく、なんだか疲れたなぁの時にも鈴蘭をご利用いただけると嬉しいです。 これからもよろしくお願いいたします!!